カテゴリ
全体 プロフィール We love "NOBU" 虜ー私的「甲斐バンド」 ブルーレター・ストーリー RING7 RING6 RING5 RING4 RING3 RING2 RING1 アップルパイ’11 アップルパイ’10 アップルパイ '09 アップルパイ`08 アップルパイ`07 アップルパイ`06 Peace & Freedom くだけたネオンサイン オープン・マイク”源” “不屈のドラマー”今川 勉! 熱狂ー告知&お知らせ ドキ・ドキー Report 感触(タッチ)ーMY LIVE [KinPouGe] 嘘-たわごと 以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 more... LINK
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2008年 08月 31日
ここで、相棒が下がり、もう一度、私一人になります。
この日、どうしても、演りたかった曲を。 6.クリーニング(惣どソロ) 一郎さんの、「GOINGTOPARADISE」に収録されているナンバーです。 甲本ヒロトさんは、ご実家がクリーニング店を経営されていたそうで、この曲が好きだというMCを聴いたことがあります。私も、同じ理由で、この曲が大好きです。 さて、ここで、“エミちゃんず”の登場です! 7.さんぽ(エミちゃんず) 久石譲さん作曲による、「となりのトトロ」のオープニングテーマ曲ですね。 とても元気よく歌ってくれました。ここでようやく、「はあちゃんズ」も笑顔に!(微笑) この日、「エミちゃんグランマ」が二人、応援に来てくれていたのです。 最後に2曲。もう一度、相棒に登場してもらいましょう! 8.岬めぐり(エミちゃんず with 運ず) 相棒のアルペジオに、エミちゃんの鈴、エミちゃんママのリコーダーという編成です。 個人的には、少年の頃、よく家族でキャンプに行った、海でのあれこれを思い出します。 ![]() 9. ガチョウは田舎へとんでいく~翼をください(エミちゃんず with 運ず) エミちゃんのピアノソロ、相棒とのハモリ、とても気持ち良く、締め括ることが出来ました。 一生懸命、そして楽しく演っていることが伝わる、そんな皆さんのお陰で、楽しい、メモリアルなライブとなりました。HOTコロッケの皆さん、本当にありがとうございました! 「全9曲」、きっと、“高い空の上”にも、届いたことでしょう。 で・・・、「ランチライブ」は、「Myらいぶ」より、持ち時間、多いんですね。 何か、クセになりそうです・・・。(笑) ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-08-31 15:22
| 感触(タッチ)ーMY LIVE
2008年 08月 29日
いつも、我々を暖かく迎えてくださるHOTコロッケ。今回は、日曜日の昼時のライブ=「ランチライブ」という、何とも粋な企画にエントリーさせていただきました。時期的にも、メモリアルなものとなります。ということで、イザ!
![]() 1.ウエディング・ロック(惣どソロ) BIG GIGから16年後となる、99年の8月7日に結婚しました。 その時に作ったオリジナルです。 2.トレーラーハウスで(惣どソロ) 甲斐バンドの、現時点での最新アルバム=「夏の轍」に先行した「Maxi 3部作」の、第一作目ですね。ゲスト・ミュージシャンとして、鈴木茂さんがプレイされています。 昨年末、「ONE NIGHT STAND」をTV観戦し、数日後に迎えたクリスマス。お世話になった遠方の方々に、こんなグリーティング・カードを出しました。 ~大森さんのいない甲斐バンド、淋しくないと言えば、嘘になります。 でも、それ以上に、甲斐バンドが“過去”のものになってしまうことの方が、淋しい・・・。 07年の甲斐バンドと、GIBSON ES-335に、乾杯です!~ 「甲斐バンド」としての、“BEATNIK TOUR 08-09 -THE ONE NIGHT STAND-”が発表されましたね。甲斐バンドが、在り続けること、そして、懐かしさだけではなく、新たなる楔を打ち込んでくれることを、願っています。 ここで、相棒=運ずの登場です! まずは、皆さんご存知の、「甲斐バンド・ナンバー」を! 3.裏切りの街角(惣ど&運ず) 4.HERO(ヒーローになる時、それは今)(惣ど&運ず) 掴みは、OK!(微笑) さあ、ここで、運ずのボーカルにて、1曲、お届けしましょう! ![]() 5.見上げてごらん夜の星を(惣ど&運ず) ~たくさんの人が眠るのは土の下ではなく、高い空の上だと思う~ 先日、一郎さんが、ご自身のブログで書かれていたコメントです。名言ですね! 相棒、心に響く、素晴らしいボーカルだったよ! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-08-29 20:49
| 感触(タッチ)ーMY LIVE
2008年 08月 05日
2008年 08月 03日
![]() 田中一郎さんの「Style Le2」に、相棒と参戦しました。相棒と高円寺って、随分、久し振りです。で、「Style Le2」って、何だろう?GRACEさん、マサキングさんと、一郎さんの「対バン」なのかな・・・。「黒葛原りつさんのバンドと、一郎さんが共演されるのです」と、会場にいらした“浴衣姿の方”に、教えていただきました(微笑)。この日は、隅田川沿いの河川敷では、花火大会が行われていましたね。 開演となり、一郎さん、GRACEさん、マサキングさんが登場!いきなり、「ELECTION」から!(セットリストは、控え目に)もう、「何だ、何がはじまるんだ!」という感じです。 そうこうしてうる内に、黒葛原りつさんが、浴衣姿で登場され、ビックリ!まさに、「夏祭り」という感じでした。 途中のMCで、一郎さんは、大森さんの高校時代のことを語られました。野球部でピッチャーだったこと、本来、「左利き」だったこと。そして、それが、あの「チョーキング」を生み出したのではと・・・。一郎さんは、今も、ライブの度に、大森さんのことを語られますね。 後半も、お馴染みのナンバー、りつさんのナンバー、そしてカバーを交え、全開です!このメンバーでの、「目標」も発表されました。それにしても、“女性ドラマー”GRACEさんは、MCを含め、存在感、大きかったです。そんなことを思っていると、終演間際に、西川貴博さんとご家族が!ビックリしたなあ、もう!(微笑) この後、当然のように「夜のセントラルロード」へ繰り出し・・・、結局、嗚呼、「オール」とは!(苦笑)相棒、頼むよ!小出しにしないでよ、「万○券」!(爆) ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-08-03 02:38
| ドキ・ドキー Report
2008年 08月 02日
「P&F4」の感動と興奮も冷め遣らぬ、翌、7/22。下北沢ロフト『シンガー・ソング・ライターズ・ディ vol,66』に出演しました。47歳にして、初の「2日連続」のライブとなります。軽い二日酔いですが、頑張ろう!
リハ開始の、17時過ぎに到着。この日の「対バン」は、全て妙齢の女性の方で、皆さん、「ソロ」で出演されるようです。私、ちょっと“場違い”な感じです・・・(汗!) 更に、「出順」を確認すると、「1番手」とのこと・・・。エッ、ミツルさん、仕事で間に合わないかも!(大汗!確認していなくて、ゴメンなさいでした!)大急ぎで連絡を取り、何とか、「リハ」中に到着していただきました。ということで、早速、「惣ど&ミツル」、オフィシャル・デビューです! ■惣ど&ミツル ![]() 1.震えて眠れ 2.ジュリア 3.ウエディング・ロック 以前から暖めていた、初演となる曲が2曲。ミツルさんのアコギが、楽曲に「生命」を吹き込んでくれました。 この日、オーディエンスも若い方が多かったのですが、1曲毎の拍手が、とてもアタタカイんですね。「手応え」のようなものを感じて、ちょっと驚きました。 4.二色の灯り 06.7.8の「深夜」以来の演奏です。思いを込めて歌いました。 さて。最後の曲は、暑さを吹き飛ばす、「冬」のラブソングを! 5.安奈 何と、イントロから手拍子が!本当?知ってるの? 手拍子は、最後まで途切れることなく、とても気持ち良く演奏できました。 皆さん、本当にありがとうございました! 2日続けてお付き合いくださったミツルさん、そして、エミちゃん&エミちゃんママにも感謝です!あ~りがとう! ![]() この後、「3組」の方が出演されました。 田村奈津美さんは、「初ライブ」とは思えない、堂々たるステージ! 藍沢ゆりえさんは、「音楽甲子園07」にて、優秀歌曲賞を受賞されたその実力を披露! そして舞さんは、「家族愛」をテーマにした、感動的なオリジナルを熱演されました。 皆さん、素敵でした!そして、皆さんのオーディエンスも!いつか、また! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-08-02 18:40
| 感触(タッチ)ーMY LIVE
2008年 08月 01日
さあ、いよいよ、メイン・アクト=MSGの皆さんの登場です!MSGのリーダー=ミッキー山本さんは、この5日後の7/26に、「柳ジョージ&レイニーウッド」のメンバーとして、“FUJI ROCK FESTIVAL”へのご出演がお決まりでした。そんなご多忙の中、ご出演いただきましたこと、本当に感激です!注目の1曲目は、05.4.23の、神奈川県民ホールと同じく、「プリズナー」でした。
■MSG ![]() MSGのサウンドは、文字通り、「スーパー・トリオ」と評されるべきもので、ライブでは、それぞれのスーパー・プレイが、更なる相乗効果を生み出します。 ミッキー山本さんのボーカルは、全身から発せられるソウルフルなものです。勿論、独特のベース・スタイルも健在!お酒を飲まれながら演奏されるのも、とても洒落てました。MCも、熱かったです! 豊島修一さんは、ギターをチェンジすることなく、終始、1本のレスポールで演奏されました。レスポールのソリッドなイメージを覆す、縦横無尽のPLAY.に圧倒されました。オリジナルのインスト・ナンバーも、素晴らしかったです! MSGの「バンマス」である、後藤 納央人さん。ステックを長く持たれる、独特のスタイルです。パワフルかつ、「歌心を引き出す」、そんなドラミングでした。「コペンハーゲン・パーク」では、ボーカルも披露され、大いに盛り上がりました! 本編最後は、MSGのオリジナル・ナンバーが続きました。「オリジナル・アルバム」も製作予定とのことで、これもとても楽しみですね!勿論、アンコールです! 今回も、恐る恐る、お伺いを立ててみました。 「オーラスで、1曲、セッションしていただけないでしょうか・・・?」 MCにて、ミッキー山本さんは、こんな風に仰いました。 「若い人達に、音楽を伝えていく。それが、これからの、僕たちの使命かもしれない」 ミッキーさん、MSGの皆さん、本当にありがとうございます! ギターには、オルスのミツルさん、The Flying Byrdsの長岡純重さん、そして、マキドタロウさんには、ピアノをお願いしましょう!勿論、この曲を! ■「雨に泣いている」大セッション! イントロがはじまるや否や、会場は一気にヒートアップし、総立ちに! 「これぞ、セッション!」とも言うべき、それは楽しい、そして素晴らしい演奏でした。 更なるアンコール、「酔って候」にて、“夢の宴”、終了となりました。 ![]() ご来場いただいた皆さん、応援いただいた皆さん、ご出演いただいた皆さん、そして、MSGの皆さん、また、この企画を受けてくださったDandelionに、熱く御礼申し上げます!本当に、ありがとうございました!拙い運営、ご容赦ください!エンディングには、再度、「Peace & Freedom」を流していただきました。 最近、ミッキーさんが愛飲されていた、「ちょいジン」=4フィンガーのバーボンに、ちょいとジンを落としたもの、マイ・ブームです(微笑) ※画像につきましては、アーティスト・サイドのご了解をいただいております。 ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-08-01 19:07
| Peace & Freedom
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||