カテゴリ
全体 プロフィール We love "NOBU" 虜ー私的「甲斐バンド」 ブルーレター・ストーリー RING7 RING6 RING5 RING4 RING3 RING2 RING1 アップルパイ’11 アップルパイ’10 アップルパイ '09 アップルパイ`08 アップルパイ`07 アップルパイ`06 Peace & Freedom くだけたネオンサイン オープン・マイク”源” “不屈のドラマー”今川 勉! 熱狂ー告知&お知らせ ドキ・ドキー Report 感触(タッチ)ーMY LIVE [KinPouGe] 嘘-たわごと 以前の記事
2017年 09月 2017年 07月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 01月 more... LINK
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 09月 30日
今回も、いろんなことを企画しておりましたが、やはり、時間が押してしまいました・・・。
休憩もそこそこに、今一度、相棒とステージへ。 ■リスペクト・ライブ5~フィナーレ 1.くだけたネオンサイン(惣ど&運ず) 途中、相棒が、ステージ中央のポスターを見つめていたことが、とても印象的でした。 何か、話しかけていたのかもしれませんね。 さあ、ここからは、網谷さんにも、ベースでご参加いただきましょう! 2.悪いうわさ(惣ど&運ず with 網谷よしひろ) 今回、急遽、お越しくださった網谷さん。リハ中に到着され、この曲を演ってみたところ・・・、バッチシじゃないですか!(微笑)ということで、急遽の選曲となりました。 しかし、いきなり、それもベースで弾けてしまう網谷さん、凄い! そして、突然のアイデアにも関わらず、全く動じなかった相棒も、凄かったよ!(笑) 個人的には、この日、最も「楽しい」演奏となりました。 このまま行きましょう! 3.25時の追跡(惣ど&運ず with 網谷よしひろ) ![]() ドラムレスにも関わらず、一体感溢れる、精度の高い演奏だったと思います。 それはきっと、演者、そして会場が一体となり、アーティスト、そして楽曲への“想い”を込めたからでしょう。 「アップルパイ`08」、いよいよ、フィナーレを迎えます。 例年ですと、「たけし」が作ってくれた「自主オケ」を使用するのですが、今年は、名手=“ギタリスト網谷”さんに、AGで弾いていただくことにしました。 皆さん、どうぞ、ステージへ! 4.破れたハートを売り物に(皆さんと!) 毎回、思うのですが、この曲ほど、この「集い」のフィナーレに似合う曲は無いのではないでしょうか。そして、網谷さんのAG、絶品でした! ![]() 拙い運営でしたが、皆さん、本当にありがとうございました! ご来場いただいた皆さん、ご声援いただいた皆さんに、心より御礼申し上げます。 NOBU lives in my heart! NOBU lives in your heart! 見えるだろう?リード・ギター 大森信和! ![]() みんな、いい顔してるよ!(微笑) きっと、いつか、また、どこかで! ということで、我々も、もう少し、頑張ります! 「APPLE PIEー大森信和 生誕56周年記念PARTY」へのご意見は、拙ブログ、もしくは、info★remember335.com (お手数ですが、★を@に変換してください)まで、どうぞ! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-30 22:38
| アップルパイ`08
2008年 09月 29日
休憩時間を利用して、いくつか、今回の画像をご紹介させていただきます。
まずは、今回のメモリアル・チケット=ピックです! ![]() そして、「点火前」の、バースディケーキ&フラワーケーキです! ![]() 最後に、“しゃがみ込みながらも弾き続ける”相棒です!(微笑) ![]() ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-29 16:04
| アップルパイ`08
2008年 09月 27日
お腹も心も満たされ、ホロ酔いとなり、気が付けば・・・、もう、8時です!
イカン!大急ぎで、ステージへ! ■皆で演ろう!歌おう!甲斐バンド・クライマックス・大セッション&生オケ大会! ・・・で、相棒、その前に1曲演りたいんだけど、いいかい?サンキュー! 1.汽笛の響き 今年は、「流民の歌」バージョンに倣い、「2カポのEm」です。よし、いい感じ! 相棒、冴えてるぜ!じゃ、いくよ! 2.氷のくちびる ここから、網谷さんが、エレアコ・ベースで参加です! 「散る~ウ~」も、見事に決まりました! 3.ポップコーンをほおばって 積年の課題だった、間奏の転換部分も、何とかクリア! やったね、相棒!「合宿」の成果だ!(微笑) 4.翼あるもの ボーカルは、網谷さんです!「何かが舞い降りてきた」、そんな気さえする、渾身のボーカルでした!そして・・・、歌い方が、「愛しいクソッタレ」にそっくりでした!(微笑) 5.漂白者(アウトロー) ![]() ここで思わず、nacky♪さんもステージに!皆で、ボーカルを分け合いました。 ところが、途中、相棒のストラップが外れるという、お決まりのアクシデントが!嗚呼! しかし相棒は、瞬時に膝でギターを抱え、しゃがみ込みながらも弾き続けるという、ド根性を発揮したのです!そりゃ、盛り上がりました!(苦笑)凄いぜ、相棒! そして、我々だけが残ります。 本年の、「甲斐バンド・クライマックス」の、「アンコール」に選んだ曲です。 私なりに工夫したイントロを弾き始め、それに、印象的なあのフレーズを、相棒が被せます。が、その時・・・。ン?音が出ない?相棒、決める曲なのに、どうした?新ネタかい? エッ、シールド、切れる!(爆) ![]() 大変、失礼いたしました!(大汗!)では、気を取り直して、今一度! 6.最後の夜汽車 AGは、「月の裏側」バージョンを基本にしました。相棒は、構成を合わせるのにかなり苦労したようですが、本番はさすがでした!相棒、いい音してたよ! ここで、ちょっと休憩です。 ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-27 19:29
| アップルパイ`08
2008年 09月 26日
大き目のテーブルをお借りし、ステージ前に。まずは、kaoriさんからいただいたケーキを2つ。(3つは載り切れなかったのです。ゴメンなさいね!)
そして、フラワーケーキです。「5」と「7」のキャンドルを載せシンボライズし、その周りを“57個のキャンドル”で囲みます。これで、「数字の57をつくろうよ!」と言ったのは、エミちゃんでした(微笑)。 今年も、下北沢ロフト・長沢オーナーの特別なお計らいにより、「大森ワイン」が振舞われました。アカペラで「Happy Birthday To You」を歌い、乾杯です! 大森さん、57回目の誕生日、おめでとうございます・・・! ![]() ここで、皆さんにご報告です。 この活動は、あくまで、我々二人の動機により立ち上げたものです。音楽好きなだけの一フアンが、甲斐バンド、大森信和に出逢えたことへの感謝を、自分達のやり方でカタチにしたい、そんな気持ちから始めたことなのです。勤務先や家族の協力を得ながら・・・。 ご来場いただける時もあれば、そうでない時もあり、です。また、急逝から4年。歳月の流れと共に、環境・状況も移り変わる中、ご賛同いただける時もあれば、そうでない時もあるでしょう。初心に立ち返らねばと迎えた今回、これに一喜一憂することは、ありません。 それよりも、我々が心しなければいけないことは、この活動が、アーティスト周辺のご迷惑になってはならない、ということだと思うのです。 「もし、ご迷惑をおかけしているなら、今年で、止めよう・・・」 そんな想いで、この日を迎える中のことです。田中一郎さんのご発案・ご尽力により、大森さんのご家族から、“大森さんを想う方々に喜んでいただければ”と、たくさんのLP(アナログ・レコード)をお送りいただいたのです!“楽しく、皆さんでお分けください”と・・・! 今後、お預かりした膨大なレコード(勿論、所蔵されていた全てではありません。恐らく、半分程でしょうか?)を、より多くの大森さんファンの方々にお渡し出来る機会・方法を、現在、思案中です。 ![]() 一郎さん、大森さんのご家族の皆さま、そして大森さん、本当にありがとうございます! 大事に、大切に、そして楽しく、皆さんと分け合います! さあ、バースディ・ケーキと、大森ワインを楽しみましょう! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-26 23:41
| アップルパイ`08
2008年 09月 25日
スタートから、ちょうど、1時間程が経ちました。
ここで、お待ちかねの一幕となります! まず、「手作りケーキ」をお送りいただいた、kaoriさんからのメッセージです! ![]() kaoriさんからは、「3種類」もの手作りケーキをお送りいただきました! そして、“アレルギーの方がいらっしゃるといけないので”と、「レシピ」まで書き添えてくださったのです。そのお心配り、さすがですね! ♪抹茶あずき 国産小麦粉、卵、きび糖、アーモンドパウダー、太白ごま油、宇治有機抹茶、 餅あめ、バター、甘納豆、つぶあん、生クリーム、エバミルク、有機ココナツフレーク、 ホワイトチョコレート ♪カボチャ・シナモン 国産小麦粉、卵、きび糖、愛知産かぼちゃ、太白ごま油、エバミルク、餅あめ、 シナモン、愛知産梨、大森ワイン、片栗粉、生クリーム、市販文字チョコペン (大豆、乳製品他) ♪チェリー・チョコレート 国産小麦粉、卵、チョコレート、きび糖、ココア、太白ごま油、餅あめ、 生クリーム、サワーチェリー、洋酒、片栗粉、市販文字チョコペン(大豆、乳製品他) 「ごく微量」とのことですが、何と、“大森ワイン”が使用されています! これは、サプライズでしたね!(微笑)kaoriさん、本当にありがとうございます! 他にも、「フラワーケーキ」をお送りくださった方が!(お名前は、伏します) 本当に、ありがとうございます! ![]() で、ステージでいろいろとお話している内に、私、突然、歌いたくなりまして・・・。 相棒、手伝ってくれるかい? ■リスペクト・ライブ4 (惣ど&運ず) 1.光と影 丁寧に、思いを込めて、歌いました。 さあ・・・。キャンドルを、灯しましょう! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-25 17:25
| アップルパイ`08
2008年 09月 20日
もうお一方・・・。nacky♪さん! nacky♪さん、ここで1曲、如何ですか?ここは、「想いを届ける場」ですから、ご遠慮なく!ということで、さあ、どうぞです!
■リスペクト・ライブ3 (nacky♪) 1.明日への旋風 大森さんもお好きだったという、一郎さんのナンバーです。憎い選曲ですね(微笑)。とても丁寧に演奏されました。イカしたMCも嬉しかったです。勿論、アンコールです! 2.MOON nacky♪さんがこの曲を弾き始めた時、「ハッ!」と思い浮かんだ場面があります。 この5月、一郎さんの『Solo 20th again 』@高円寺Show Boatに参加した時のことです。アンコールのアタマで、一郎さんは、白浜久さん、斉藤光浩さんと、この曲を演奏されました。それは鮮やかで、強烈なコントラストでした。そして・・・。 大森さんと一郎さんのギターも、痺れるほど、抜群のコントラストでしたね! ![]() ということで、nacky♪さん、2曲を熱演してくださいました。そして、nacky♪さんも、この集いに、「風穴」を開けてくれたのでした(微笑) nacky♪さん、本当に、あ~りがと~う! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-20 00:30
| アップルパイ`08
2008年 09月 17日
告知時にも謳いましたが、今回の集いは、初心に立ち返りたい、否、立ち返らなくてはと思い、臨みました。それは例えば、参加・告知を人に頼ることなく、自分達で構築するということであり、また、それによる動員・規模に拘らないということであります。
そんな中、ご連絡いただいたのが、網谷よしひろさんでした。 当初は、「皆さんのステージを楽しめれば・・・」ということでしたが、そんな、ねえ(微笑)。 では、網谷さん、よろしくです! ■リスペクト・ライブ2 (網谷よしひろ) 1.ジャクソン・ブラウン 網谷さんが、はじめて作ったオリジナル曲とのことです。 (これはちょっと、訳ありなのです) 曲調に、「なるほど!」と、ほくそ笑みました(微笑) 2.風に吹かれて 御存じ、ボブ・ディランの名曲ですね。 ご家族とのエピソードも、アタタカイものでした。 従来、この集いは、「大森さんの関わった楽曲のみ。ただし、重複可」としておりましたが、 網谷さん、この2曲で、「風穴」を開けてくれたことになります(微笑)。実際、違和感なく、楽しめました。 ![]() 最後に、「やはり、甲斐バンドを演らない訳にはいかないので」と、この曲を! 3.噂 途中、演奏を止め、79年のNHKホールでの、伝説のMCを再現!やるなあ~(笑) これには、皆、大爆笑でした! 網谷さん、遠路遥々、本当に、あ~りがと~う! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-17 21:36
| アップルパイ`08
2008年 09月 13日
この2年半、毎月どこかで演奏し、必ず甲斐バンドの曲を演っているのは、年に一度の、この「集い」に向けてであると言えます。様々な活動も、拙ブログも、全て・・・。
それでは、我々の、この1年の成果をご覧いただきましょう! ■リスペクト・ライブ1 (惣ど&運ず) 1.裏切りの街角 演奏する度に、練り上げられた名曲だと感じます。特に、イントロからのフレーズは、一度聴いたら忘れないものですね。また、独特のリズム感を二人で再現することは、とてもスリリングで、ワクワクします。 2.悲しき愛奴 相棒=運ずのリクエスト曲です。これは、とても珍しいことです(笑)。 95年、KIT16にて、ここ=しもきたロフトでも演奏されました。 いつか、ツイン・リードで演りたいね! ![]() さて。この集いのために、まだ、挑戦したことのない曲を演る。それは、意義あることだと思います。ということで、我々にとっての「新曲」を! 3.マッスル 個人的には、「GOLD」の中で、最も“甲斐バンド・テイスト”を感じる曲です。このギターワーク、お好きな方も多いことでしょう。 相棒、何とか間に合ったね!「合宿」の成果だね(笑)。 しかし、キー高い・・・(汗!) ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-13 15:19
| アップルパイ`08
2008年 09月 11日
“ご来場いただけずともご参加いただける”、これは、この集いの大切なファクターです。拙文で綴るものではございますが、ご声援いただいた皆さまに、少しでも当日の状況をお伝えできますよう、レポを始めたいと思います。
![]() 代沢八幡神宮の例大祭で、より活気溢れる下北沢に、15時前に到着。早速、準備にかかる。「BLUE LETTER ‘05」から数えると4回目となる今回。ようやく、全てが手際良く、準備できました(苦笑) 開店後、こんな曲が流れていました。 1.Birthday Song プリンセスプリンセス 2.Birthday Song BEGIN 3.Birthday 田中一郎 4.Birthday The Beatles そして、「Power to the People」(ジョン・レノンcovered by ブラック・アイド・ピーズ)が流れ、「APPLE PIE ‘08」、スタートです! ■オープニング 1.アップルパイ(REMEMBER335事務局) 娘が5歳の時から、この活動を始めました。家族は、最高のオーディエンスであるだけでなく、大切なスタッフであり、頼もしいメンバーであり、またある意味、貴重な動員であるとも言えます。今は、家族でステージに立つ機会も増え、それを楽しみにしているのかもしれませんが(笑)。いつまで、一緒にできるかな。今回も、元気一杯、歌ってくれました! ![]() ここで相棒が下がり、気が付くと・・・、「エミちゃんず」ではないですか!(微笑) では、エミちゃんず、参ります! 2.絵日記(エミちゃんず) エミちゃん、この夏休み、どんな「絵日記」が描けたかな? 貴重なレパートリーを、披露させていただきました!(笑) ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-11 23:01
| アップルパイ`08
2008年 09月 09日
![]() ご来場いただいた皆さん、ご声援いただいた皆さん、ご協力いただいた皆さん、 本当にありがとうございました! ~自分のやり方でやるしかない。でないと意味がない。~ これは確か、「稲妻日記」で教わった、キース・リチャーズの言葉です。 その意味では、我々にとっては、意義のある、そして価値のある、「集い」となりました。 とても嬉しい、感動的なサプライズもあり・・・。 ゆっくりと、レポさせていただきますね! ■
[PR]
▲
by soudo335
| 2008-09-09 12:55
| アップルパイ`08
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||