カテゴリ
全体 プロフィール We love "NOBU" 虜ー私的「甲斐バンド」 ブルーレター・ストーリー RING8 RING7 RING6 RING5 RING4 RING3 RING2 RING1 アップルパイ’11 アップルパイ’10 アップルパイ '09 アップルパイ`08 アップルパイ`07 アップルパイ`06 RING8 Peace & Freedom くだけたネオンサイン オープン・マイク”源” “不屈のドラマー”今川 勉! 熱狂ー告知&お知らせ ドキ・ドキー Report 感触(タッチ)ーMY LIVE [KinPouGe] 嘘-たわごと 以前の記事
2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2017年 09月 2017年 07月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2015年 09月 more... LINK
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2006年 05月 12日
![]() アタフタしようとする我々に、アタフタする間を与えない程、間髪入れずにスクッ、と立ち上がられたトッパ御大。網谷さんに一言「安奈、やるよ!弾けるよね!」こういうお方を、やはり 大人(たいじん)というのだろう。またしても、助けていただきました。感謝です!BEAT&Z さん・魔女っ子さんとステージへ。“くるぶし”さんからの祝メールも、披露してくださいました。“くるぶし”さん、ありがとう! スペシャル・ユニットfeaturing with 網谷さん 1.安奈 ルックスからして、ロッカーのBEAT&Zさん 清楚でミステリアスな魅力の魔女っ子さん お二人とは初対面でしたが、本当に嬉しかったです!ありがとうございます! 気が付けば淳(ジュン)も、客席でギターを弾いている! トッパ御大も、シャウトしている! 娘も、驚きながら、嬉しそうにチョロチョロ! 全員、立ち上がっての大コーラス! そして怒涛のエンディングは、「ブルーレター~大森さんへの手紙~」を再現し、事務局 助っ人“タケシ”作製の自主オケにて、全員での大合唱! 参加者全員で 1.破れたハートを売り物に 見つめ合う笑顔。振り絞る声。間奏での、思いもしなかった“大森さん”コール!もう、歌詞間違えたって楽しい!(笑)マイクもいらない程でした!あっ、オープン・マイクでした!(爆) 全21曲。あっと、いう間でした。「くだけたネオンサイン」のカラオケ化を願い、直筆署名を募るための名古屋訪問企画から、その決定祝賀会へと主旨が変わりましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?拙い運営で、本当にごめんなさい! でも、「この活動」での迷いに、勇気をいただきました。本当にありがとうございます! ご参加・ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました! 大森さんは、皆さんの心の中に、今も生きていました! NOBU lives in your heart!! ![]() 帰京後の、後日談。 惣ど「俺達、演奏した人達は楽しかったけど、聴くだけになった皆さんに、申し訳なかった なあ。どうせツブレて声でないんだから、2巡目を1曲で終わればよかった・・・」 嫁「そうよ!スグ休憩とか言って一服しにいっちゃうし、MCは同じ話ばっかりで長いし、纏まってないし。トッパさんのお話、もっとお聴きしたかったわ!」 惣ど「でも、家族旅行になったし、娘も楽しそうだったし、家に帰らずにバッティング・センターとかも行ってないし(爆)。」 嫁「皆に、何で名古屋なの?って訊かれて、説明が大変だったわ(笑)」 惣ど「名古屋だからいいんだよ。昔から言うじゃない。“尾張よければ、全てよし”って(笑)」 お後が、よろしいようで?(笑) きっと、いつかまた、どこかで!エッ、博多?(爆) ▲
by soudo335
| 2006-05-12 15:20
| オープン・マイク”源”
2006年 05月 11日
![]() ギターもご自由にお使いください!とか、マイクを使ってトークもどうぞ!とか、もっとお勧めするべきでした。こんな事務局で、ごめんなさい!やはりこの、「3曲廻しによる2巡目」という滅多にない企画こそが、本イベントの核でしょうか(笑) さあ、満を持しての、“ギタリスト網谷さん“のソロです! 1. EXIT16 一郎さんへの熱い想いと、前日のライブで、珍しくこの曲が取上げられなかったとのMCでスタート。しかし、本当にセンスがいいですね!しかも、演奏者間では、一切打合せしていないのに、曲もダブらないし。やはり皆さん、ツワモノ揃いでした!(実は、網谷さんには、2曲、共演をお願いするメールを差し上げていたのですが、届いていなかったようです・笑) 2. TOKYO BAY CITY 同様に、前日の一郎さんライブにゲスト出演されたTHE HEART 井口一彦氏の曲を、 さりげなく!憎いぜ! 3. 向日葵の恋 男性ボーカルだと、随分イメージが変わります!アタタカイ気持ちになれる曲ですね! 網谷さんの7/9の初・ワンマン、「LIVE PLAY MY BASIC」@[KinPouGe]、とても素敵なライブになることでしょう! そして“とみちゃん”with網谷さん(2巡目) 1.裏切りの季節 シブイ!渋過ぎ!(笑)とみちゃんのパワフルな声に、とても似合う選曲でした!これも、 かなりウケましたね!ベスト・テイクです! 2.ナイト・ウェイブ ここで、とみちゃん&網谷さんは、同じバンドのメンバーだったことが判明!そのバンド名に冠した、というこの曲。網谷さんのイカしたギター、楽しそうなとみちゃん、絶品でした! 3.東京の一夜 やっぱ、きますよねえ、この曲。甲斐バンドの「タイム・イズ・オン・マイ・サイド」! グッと、締めていただきました! ここで気が付くと、エッ、19時回ってる!ウソッ!淳(ジュン)さんの2巡目は?BEAT&Z さん&魔女っ子さんの飛び入りは?トッパ御大の「小さき勇者たち ~ガメラ~」出演裏話は?ワ~ン、皆さん、ごめんなさい!いよいよ次回、最終レポートです!(笑) ![]() ※画像上は、今回の貴重なメモリアル・ポスト・カード、「光あるところ、ギターあり!」です! これは、今川勉さんから寄贈いただいた「絵」をスキャンして作製いたしました。 勉さん、ご理解・ご協力、ありがとうございました! ※画像下は、皆さんからいただいた、膨大な名産品の数々!ちょっと、凄いですね! 何がって、一人で持って帰るのが(笑) ▲
by soudo335
| 2006-05-11 16:32
| オープン・マイク”源”
2006年 05月 10日
![]() そういえば網谷さんとは「ブルーレター」以来、とみちゃん&淳(ジュン)さんは、今年2月の[KinPouGe]以来の再会でした。淳(ジュン)さんはその時も、甲斐バンド・デモ・バージョンの「レイン」を弾き語られ、そのエンターティナー振りに瞠目したものです。今回も、なんと 電話に乗っての登場!(笑・しつこい?失礼しました!) 1.ハート センス溢れる選曲ですね。MCは、今夏のビッグ・イベント="Tribute to KAI" Live Tour at HAKATAのネタバレになるので控えますね(笑) 2.漂泊者(アウトロー)~マッチ・メドレー これぞ、淳(ジュン)さんの真骨頂!「ブライトン・ロック」をフューチャーしたイントロから、「漂泊者(アウトロー)」へ。そしてエンディングより、なんとマッチ・メドレーへと!(笑)これは、日頃から練習されているんでしょうか?練習しないとできないと思うんですが(笑) 「漂泊者(アウトロー)」に戻り終了。 3. グッドナイト・ドール 昨年の"Tribute to KAI" Live Tour at NAGOYA”で、大喝采を浴びたと言う曲の再現。行けなかったので、嬉しい選曲でした。Pocky Girlsバージョン、益々観たくなりました!(笑) “源“は、ピアノが装備されているので、ここでK16さんにピアノをお願いしました。 惣どがレスポール、網谷さんがエレアコ、とみちゃんボーカルのスペシャル・ユニット featuring with K16さん 1.嵐の季節 あ~!コードは間違えるし、エンディングは端折っちゃうし!本当にごめんなさいね! 網谷さんに全て任せるべきでした!大変失礼いたしました。 で、とりあえず1巡したでしょうか。(笑)こんな事務局でごめんなさい! 惣ど&運ず(2巡目) 1.光と影 高校の文化祭以来でしたが、先日のRUMI-KCさんに刺激され、久々に練習してきました。全く忘れており、直前まで諦めていました(笑)。惣ど&運ずのギターを持ち替えて、なんとか着地。 2.氷のくちびる 3.あの頃 あ~、「光と影」で、やめときゃよかった!(笑)以前は、練習で声がツブレても、2日もあれば治ったもんですが、ツブレタままで・・・。今年、45歳になります!(爆) ![]() さて、いよいよ後半戦でしょうか!(笑) ▲
by soudo335
| 2006-05-10 15:00
| オープン・マイク”源”
2006年 05月 09日
![]() GWの唯一の休日を、家長の我が儘に楽しく(?)付き合ってもらうための“秘密兵器” 「アップル・パイ」。これで娘は終始ゴキゲンでした。もう1回唄いたがっていましたが(笑) 後で、K16さんからは、「これが一番良かった!」とのコメントが(笑) 続いて、セッティングの都合もあり、引き続き我々、“惣ど&運ずのステージ! 1.ブルーレター 2.テレフォン・ノイローゼ ここまでは、あえて「ブルーレター~」時と同じ選曲でしたが・・・出来が悪い!(笑) 声もでない!イカン!気合を入れ直し、イザ! 3.25時の追跡(インスト) この、大森さんの代表曲は、「ブルーレター~」の時もやはり欠かせないだろうと、何度もチャレンジしたのですが構成が覚えられず、結局諦めざるを得ませんでした。それを、もう一度やり直す気になったのは、先日の「ROLLING CIRCUS REVUE」で、ボーカル・バージョンに再会したからです。「NOBU335」収録の“KIT16バージョン”にボーカルをかぶせ、なんとか構成を覚えました。未完成状態ですが、披露させていただきました。まあ、我々の力量で、しかもAGとEGの編成で完成・未完成もないのですが(笑)。 しかしなんと終演後、網谷さんが空に向かって、「大森さん、届きましたか!」って、言ってくださったんです。「どえらかにゃあ」嬉しかったですよ。(笑)やった甲斐がありました。 本当にありがとう! 続いて、その“ギタリスト網谷さん”をフューチャーした、“愛しのクソッタレとみちゃん” のステージ! 1.甘い復讐 おっ、いきなりKAIFIVEとは!やるねえ、とみちゃん!と思いつつ聴き入っていると、エンディングに至り、♪ジェラシーの正面突破だ~と両手を正面に差し出すではないか。よく見ると、とみちゃんが遠慮がちに差し出す両手の正面には・・・トッパ御大が!(爆)これにはご本人はじめ、一同大爆笑!もう、本当に“愛しのクソッタレ”なんだから!(笑)これが後世に語り継がれることになろう「正面トッパ」事件の真相でした!(笑) 2.ブライトン・ロック 網谷さんのPLAYを初めて拝見する機会を得ましたが、センスがいいですね!この曲も、「左利きならではのシンコペーション」と言われる間奏を、気持ちよく、見事に再現してくださいました! 3.メタモルフォーゼ 熱く、静かに締めていただきました。渋い選曲ですね! ![]() 続いては、“エンターティナー淳(ジュン)さん”のステージです! ▲
by soudo335
| 2006-05-09 15:00
| オープン・マイク”源”
2006年 05月 08日
![]() 5/5、名古屋駅到着後、直ぐに会場となる“源”へ。閑静な住宅街の中にあり、ビックリ! 一戸建ての1Fを利用した、「隠れ家的」なスペースだ。早速、中へお邪魔すると、壁全体に「絵」が飾られている。洒落た作品群は、マスターの奥様の作品とのこと。温かみを感じるウッディーなスペースだ。このスペースでアートの個展なんかやれば、きっと映えるだろう。 きくち寛さん・斉藤哲夫さん・田山雅充さんと、錚々たるアーテイストの方々が出演なさってるスペースなのも納得。手短に打合せた後、ありがたいことにホテルまで送ってくださった。本当は、名古屋で一郎さんLIVEを観たかったのだが、時間的に断念せざるを得なかった。残念!チェック・インし、イザ、「手羽先」を探しに(笑)結局、ホテルから程近い、“名古屋コーチン”のお店へ。なかなか日本語が通じないインターナショナルなお店で、注文したものも揃わず苦労したが、味は良かった。(笑)しかし、サービスも味の一部だと思うよ!(キッパリと!)直前までのハード・ワークがたたり、直ぐに就寝する(笑) 翌朝、名古屋名物“小倉トースト”のモーニング。運ずはいきなり“朝定”でした(笑)半端に時間があるので、名古屋城へと向かう。宿泊先で練習したいというので、“源”にギターを預けなかった運ずは、ギターを抱えたまま、天守閣に登ることとなった。ゴメンね!しかし、 さすが運ず!登頂後、その記念として、名古屋城をバックに「ブルーレター」を弾くという快挙を成し遂げた!(爆)何やってんだろう、俺達(笑) 今池へ移動し、待望の「ひつまぶし」。これは良かった!演奏前なので、あまり飲むことができず残念!スナック類を買い込み、“源”へ!既に[KinPouGe]さんから、盛り花が届いていた!もう、本当にクソッタレなんだから!(笑)ありがとう!感謝です!今川勉さんの「光あるところ、ギターあり」、ぷるすさん、里紗パパさんから「ブルーレター~」にいただいた「絵」も展示し、準備完了!もっと持ってきたかったのですが、これが限界でした。ごめんなさいね! “名古屋時間”の洗礼を受けるも(笑)続々と皆さん到着し、しかもたくさんのお土産をいただく。嬉しいなあ。心ある人達に囲まれ、いよいよ、「オープン・マイク・イン 名古屋 “源”」、スタートです! オープニングは、REMEMBER335事務局一同で,アップル・パイから! ![]() ※画像は、”源”の庭先で、自家製のイチゴをパクつくの図と、 [KinPouGe]さんからの素敵な盛り花! ▲
by soudo335
| 2006-05-08 16:07
| オープン・マイク”源”
2006年 05月 04日
![]() ということで、明日5/5夕刻より、イザ、名古屋へ!栄で1泊します。 栄周辺で「手羽先」のお店を探すと、「嘉鳥」「むかしや」「伍味酉」「風来坊」・・・ ウーン、東京にない地場のお店にしたいなあ。 5/6、当日は今池で「ひつまぶし」かな。「いば昇」「鶏三和はなれ」「しら河」・・・ ウーン、落ち着いた雰囲気のお店にしたいなあ。 あっ、イベントで行くんだった(爆) 06.5.6 オープン・マイク in 名古屋 “源”! 「オープン・マイク」ですので、どなたでもご自由にマイクが使えます! トーク・呼びかけ・アカペラ等、何でもOK!また、AG・EG・P等での、アコースティックな演奏が可能です。開放されたマイクに、あなたの熱い想い、ぶつけてください! 豪華メモリアル・チケット、『光りある所、ギターあり』も完成しました! どうぞ、お気軽にお越しくださいね! 06.5.6@Art &MusicSpace 源 From 16:00 to 19:00 Charge /1,000-(D別) 今、名古屋が熱い! ▲
by soudo335
| 2006-05-04 18:50
| オープン・マイク”源”
2006年 04月 21日
![]() “REMEMBER335.事務局” presents 「くだけたネオンサインをカラオケに!」GW緊急企画! 06.5.6 オープン・マイク in 名古屋 “源”!決定! おかげさまで200名分に達した直筆署名ですが、何とか7/5までには、結果を出せればと 切望しております。皆さんのご理解・ご協力により、東京・大阪と活動拠点が増えました。 そこで、この度「最も熱い、甲斐バンド・ファンの過熱地帯」とも言われる、名古屋へお伺い します!直接、ご署名いただけるだけでなく、「オープン・マイク」ですので、どなたでもご自由にマイクが使えます!トーク・呼びかけ・アカペラ等、何でもOK!また、AG・EG・P等での、アコースティックな演奏が可能です。開放されたマイクに、あなたの熱い想い、ぶつけてください! そしてなんと、“不屈のドラマー“今川勉さんから「ブルーレター~」に寄贈いただいた、 「絵」=『光りある所、ギターあり』も、特別にご了解いただき、持参することといたしました! あの感動を、是非、名古屋で! 06.5.6@ Art & MusicSpace 源 From 16:00 to 19:00 Charge /1,000-(D別) お問い合わせは、info★remember335.comまで! (お手数ですが、★を@に変換してお使いください) <源HPより> 『末期的拝金主義の横行や人間の勝手な自然破壊......現代の社会はいきどころを失っている。本当に大切なものを置き忘れた現代に生存する人々は、充足した心を持ち合わせているだろうか? 僕は優しさやおもいやりが満ちた素敵な世の中がくる事を切に願っています。源は閉塞された現代の一服の清涼剤になるべく、また「都会のオアシス」として音楽や趣味を求める人達の心の憩いになりたいと考えます。 理想と現実のギャップの中で試行錯誤をくりかえしている僕ですが、情熱を持って頑張っていきますので宜しくお願い致します。源の空間で音楽の感動をみんなで共有しましょう~ね!』 ▲
by soudo335
| 2006-04-21 00:22
| オープン・マイク”源”
1 |
ファン申請 |
||